【読みもの】 たぬき通信6 子どもの「興味の入り口」はどこ?~どうして英語ペラペラに?~ 我が子にはこんなことに興味を持ってほしいな~なんて思っても、意外なことに興味を持ったり。そのスイッチは一体どこにあるのでしょうか。 【読みもの】たぬき通信
【お役立ち情報】 育児をするママの心のお守り。あなたを救ってくれるかもしれない2つの存在 ・ヨシタケシンスケ「あんなにあんなに」/平 熱先生の言葉たち …一人で迷ったり行き詰ったり傷付いたり。そんな育児の狭間で触れてほしい言葉たち。 【お役立ち情報】
【読みもの】 たぬき通信5 大人になった、と感じる瞬間はいつですか? どんな時、「自分は変わったなあ」「大人になったなあ」と思いますか?今回は、私たぬきがそう思ったとある瞬間についての通信。 【読みもの】たぬき通信
【読みもの】 たぬき通信4 得意を仕事に、の逆を考えてみると 「将来の夢はなに?」と聞かれて、「何が向いているか分からない」という子どもがいます。それは、大人になっても変わらなかったりもします。学校ではしばしば進路について考える時間の中で、自己分析をワークシートを使ったりします。たいていの場合、「自分... 【読みもの】たぬき通信
【使えるテンプレート】 1歳バースデー「コストを抑えて可愛く祝う」アイデア集~選び取りカードの無料テンプレート付き~ 1歳バースデーを手作りでお祝いする時に使える、無料の選び取りカードテンプレート!厚紙に印刷すれば簡単に完成!その他、ケーキや一升餅を手軽に準備する方法もご紹介。コストはかけられないけど可愛くお祝いしたい、そんな時に使えるアイデア! 【使えるテンプレート】
【読みもの】 著作権ってなに? 著作権は一体何を守っているの?守らないとどうなるの?期限はある?ネット上のものにも関係する?「著作権」の分からないを徹底解説!子どもにも分かりやすく、親子で学ぼう「著作権」! 【読みもの】あれなに図書館
【お役立ち情報】 本当に役立つ性教育の教科書・サイト5選~webで見られる無料で最高の教材~ 学校の教科書よりも気軽に性のことを学べる、本当に役に立つウェブ上の教科書5選。学校では教えてくれない性についての悩みや疑問、きっとここなら解決してくれる。 【お役立ち情報】
【読みもの】 いろいろな性のかたち~性は「男と女」だけじゃない~ 性別は「男」と「女」だけ?体の性と心の性はべつのもの?性のあり方は、こんなにも広い。一緒にいろいろな性のあり方をみてみよう! 【読みもの】あれなに図書館
【読みもの】 ジェンダーってなに?~性について考えよう~ ジェンダーって何?女性に生まれたら、男性に生まれたら、生き方や働き方がちがうの?世界の国々と日本をジェンダーで比べてみよう。 【読みもの】あれなに図書館
【読みもの】 最低賃金ってなに? 「最低賃金」ってなに?どうして決められているの?2023年10月に全国で「最低賃金」が新たに決められたけれど、なぜ地域によってちがうんだろう? 【読みもの】あれなに図書館
【読みもの】 「なに人か」って、なにで決まるの?~国籍ってなに?~ 私はなに人かって、一体なにで決まるのかな?国籍って?国籍は変えたり選んだり2つ持ったりできる?国際結婚したら?そんな疑問と向き合ってみよう! 【読みもの】あれなに図書館
【読みもの】 たぬき通信3 他人の気持ちを推し量る人って ちょうど先週、近所を散歩をしていたら、「こんにちは~」と挨拶してくれた人がいました。小さな小さな赤ちゃんを抱えたママでした。赤ちゃんはとってもかわいい女の子で、生後二か月なんだと教えてくれました。とても気さくで明るいママさんで、話していたら... 【読みもの】たぬき通信
【読みもの】 この仕事をしている人はどれくらいいる?~仕事別はたらく人数調査!~ 日本は何の仕事をしている人が多いの?この仕事ってどれくらいの人がしてる?なんで人数が多いの少ないの?…働いている人の数から、社会のいろんなことが見えてくる! 【読みもの】豆知識の扉
【お役立ち情報】 無料で絵本が読める「あかえほ」を知っていますか? 以前、「絵本ひろば」という無料で絵本を見ることができるサイトを紹介しました。↓【無料で絵本が読める「絵本ひろば」を知っていますか?】 | フリー教材サイト Icoi (icoi-tanuki.com)今回は「あかえほ」というサイトをご紹介し... 【お役立ち情報】
【お役立ち情報】 無料で絵本を読める「絵本ひろば」を知っていますか? 買おうと思うと無限になってしまう絵本。気軽に無料で読めたら助かりますよね。今回は無料で絵本作品を公開しているサイト「絵本ひろば」についてご紹介します。 【お役立ち情報】
【お役立ち情報】 なぜ絵本が必要なの?~動画だけじゃだめ?~ 子どもの教育に用いる知育教材として、古くから親しまれている「絵本」。近年では映像教材もたくさんあるし、動画じゃだめなの?と思う人も多いのでは。今回は絵本によってどのような言語発達の効果が得られるかを解説していきます。 【お役立ち情報】
【お役立ち情報】 「内言」と「外言」を知っていますか?~なぜ言語能力は大切?~ 「内言」と「外言」の違いを知ることで、言語能力がどのように育っていくかを考えてみましょう。なぜ言語能力は大切で、本当に身になる言語能力とは一体何なのでしょうか? 【お役立ち情報】